パチンコ・スロット・麻雀ができる!
ペッパーもデイサービスをご案内
ゆりの木日記
14日はホワイトデースペシャルランチとして調理師施設長手作りのチキンときのこのトマトクリーム煮・大根サラダ・香の物・オニオンスープが並びました。いつも大好評のイベントです(^^)20日は選ぶ楽しさ、お寿司バイキングでした♪
9日は☆かわいい苺のパンケーキ☆19日には☆抹茶のロールケーキ☆を皆さんで手作りしていただきました。皆さん楽しみながらも真剣に作ってくださいます。レシピの質問もあるんですよ。ご家庭でも楽しんでいただいています!
立派な7段飾りのお雛様に「本当に立派ね〜!」「懐かしいわ〜!」等々、皆さんの顔がほころびっぱなし。通りがかりの方も思わず覗き込んでくださりお楽しみいただきました。手作りのちらし寿司を囲む昼食でも会話が弾みます♪
セミプロの芸人さんがマジックショーと歌芸、三味線を披露してくださいました。
今月の手作り昼食はロールサンド。数種の中からお好きなものを選んでいただきました。 バレンタインイベントでは皆さんでホットチョコを手作り♪ あまぁ〜い香りと皆さんの笑顔でフロアが包まれました。
「鬼は外〜」「福は内〜」にぎやかに豆ならぬ紙ボールまきの後は美味しい手作り昼食でした♪
19日は管理者手作り親子丼、23日には皆さんで力を合わせ手打ちうどん作りにチャレンジ!お好きな具材をトッピングしてみなさん一緒に「いただきまーす」。想像以上の出来栄えで「おいしいねー♪」の声々と笑顔の花が咲きました(^^)
アルパ奏者・高橋咲子さんによる演奏はいつでも癒しにあふれています☆ 大泉落語研究会の皆さんによる寄席では、真剣に耳を傾けているそばから大笑いが起こり楽しかったです。
この日はみなさんでごま団子を手作りしました。慣れた手つきであっという間に完成!
こちらも恒例、セミプロ集団ラストワンズさんの演奏会。今回はサンタの帽子で来てくださり、いつものように染入る音色を聴かせてくださいました。ファンが大勢です!
【くにたち馬飼舎】からジャックとダンディの登場です。とてもおとなしく愛らしいポニーで、そこにいるすべての人が一瞬で満面の笑顔に(^^)筋強剛が強い方の腕も自然と伸びます☆また来てくださるお約束ですので、次回もお楽しみに♪
恒例の手作り昼食。寒い冬にぴったりのおでんはお好みをセレクトしていただきながら。選ぶ楽しさも相まってか売れ行き好調でした!
これも人気イベントのひとつ。お花は癒しの効果バツグンの様子で、皆さん自然と穏やかな笑顔に。このイベント、意外なくらい男性陣のウケも良く、奥様のおみやげにするんだと嬉しそうにお帰りになられます。
大人気イベント・バイキング。「どれにしようかしら」と迷いに迷って気づくと大盛りに(笑)でも、いつもなら食べきれない量でもペロリと完食されていらっしゃいました。選ぶって楽しいですよね♪
きんつばとあんこ巻をみなさんで手作り。施設長がハチマキまいて焼きました♪なかなか本格的な仕上がりです。
試験やイベントの最中ということで今回はお二人での演奏でした。が!それでも若者が弾く津軽三味線の音色は力強く、聴いているいる利用差さんの集中度が半端ないです♪
恒例[手作り昼食]今回のメニューは、きのこご飯、鮭のムニエル、パプリカ、ズッキーニのソテー、お吸い物。
ほくほく美味しいさつまいもの季節到来。みんなで作ったスイートポテトは最高の味でした☆
女性陣は慣れた手つきで皮むきや素材の準備・力の必要な場面は頼もしい男性陣の出番。 得意なことを皆で持ちより、ちょちょいのちょいっと美味しいおやつが出来上がり〜♪
この日のメニューは酢豚・もやしと小松菜の中華和え・きのこの炊き込みご飯とわかめスープ。 他日にはナポリタンも登場し、今や皆が楽しみに待つイベントとなりました。
「いい声してるねぇ〜」「あのテナーサックスが最高なんだよ」「なつかしい歌…」みなさんそれぞれの想いを感じながら演奏に聴き惚れていらっしゃいました。
ヨーヨー釣りに射的・輪投げやお菓子つりで楽しんだ後は屋台の焼きそばで腹ごしらえ♪
「これは私がやるね」「私はこっち」と手際よく力を合わせて出来上がっていきます。さすがみなさんお手のものですね。
みんなでワイワイ♪とすくった後はおひとりずつゆっくりと召し上がれ☆
お琴・三味線の奏でを聴いてうっとり。演奏に合わせての合唱もステキでした。
「どれにしようかしら〜☆」「美味しそうね〜♪」とにぎやかです。
笹の葉に願いを込めた後、皆さんで職員手作りちらし寿司とおしるこを楽しみました。
綺麗な紫陽花を見ながら女子会。あーでもないこーでもないが盛り上がりますね。
みんなで一生懸命作りました〜これで夏は涼しげに過ごせますね。
みんなで作った料理は格別ですね〜。みなさんお疲れ様でした。
素敵なダンス見れましたね〜。みなさんも手足が自然に動いて楽しそうでした。
ワイワイお話ししながらお腹いっぱいに食べていました!
皆さん綺麗な音色に心奪われていました!
おやつを作って美味しく召し上がられていました!
大学生による三味線の演奏会を開催。初めての試みでこちらも学生も緊張しましたが、皆さんが一つになって演奏会を成功させました!
今回初めて演奏者の中に女性が参加しています。一味違った演奏会を行っています!
甘くておいしいチョコフォンデュを皆さんで作りました。身も心もトロトロになったみたいです!
一番の楽しみ!?である食事の中でも特に皆さんが楽しみにしているお寿司!5名以上の方が追加でご利用されています。
皆さんでお手製の団子を作りました!茹でるのも慣れた手つきで上手に仕上げていましたよ。出来上がった後は皆さん笑顔で食べていました。
今年初めのイベントはかるた大会!熱中して身を乗り出して取る方もいました。おやつも普段と雰囲気を変え和菓子をご用意いたしました。
1年に1度の大イベント。トリは全員参加のビンゴ大会!ビンゴになった方から好きな景品を選び持ち帰られています。
普段食べる事があまりないとの話があり、久しぶりに実施しました!皆さんモリモリ食べていましたよ。
多くの追加利用もあり皆さんで盛り上がりました!次回の予定は2月です。
皆で材料を切ったり、焼いたりして作りました!普段は小食な方も美味しそうに食べてましたよ!
細かな作業でしたが、女性はもちろん男性も熱中してオリジナルのしおりを作って持ち帰っています!
毎月の恒例となりましたが、皆さんお寿司が目の前に来ると黙々と食べていました!
皆さんには果物を見て、オリジナルの絵手紙を作成していただきました。
年に1回の大イベント紅白に分かれ白熱しました!今年の結果はなんと仲良く引き分けでした。
毎月の食事イベントは断トツでお寿司が一番人気!月に1回しかないお寿司イベントは皆さんにとって一番の楽しみのようです。
ちょっと季節はズレてしまいましたが、あいにくの天気にも関わらず流れてきたソーメンを必死になって掬い頬張っていました!
毎月の食事イベントは断トツでお寿司が一番人気!月に1回しかない食事イベントは皆さんにとって一番の楽しみのようです。
最近、恒例となりました人気のイベントです。元プロの方々の演奏を聴き、皆さんで歌い一体となった時は圧巻でした!
一番人気はやはり納得のマグロ!皆さん食事のイベントは楽しみにしています。お腹いっぱい食べて大満足の笑顔で過ごしました!
ヨーヨー釣り、的当て、糸引きのゲームで景品をゲットした人。綿あめやフランクフルト、ジュース等で飲み食いした人。人それぞれでしたが、一番は皆さんの笑顔がサイコーでした!
世界にたった一つのオリジナル団扇!折り紙やシールで綺麗に仕上げました。
皆さんで笹に願い事を書き、願いを込めた星を釣るゲームを楽しんでいただきました!
皆さんが大好きな食事!その中でもお寿司は一番人気です。なんと追加での利用は7名でした。
演奏会は定期に行っていますが、アルパの演奏会は滅多にありません。スペイン語でハープという意味があり、女性のご利用者様が多数追加でご利用いただきました。
今後のイベント情報
前回大好評・大反響だったジャックとダンディが再びやってきます!ホースセラピーの効果は絶大です。 お時間の赦す方は是非ご見学にいらしてください♪お待ちしています(^^)
こちらも人気イベントのひとつ。今回は何が飛び出てくるのかお楽しみ☆
☆手づくりおやつ・昼食会・茶話会など盛りだくさん☆
みんさんのやりたい気持ち・してみたいこと・楽しみをドンドン形にしていきます☆ 乞うご期待!
送迎エリア
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ご利用 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
入浴 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
リハビリ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ― | ― |
月曜日から土曜日までいつでも見学可能です!
毎月食事のイベントや演奏会、創作活動などを実施中!
パチンコやスロット、麻雀で頭を使い手先を使い認知症を予防しましょう!
※柔道整復師による週5回(月・火・水・木・金)の個別機能訓練を実施。
※機能訓練を実施の前後に消炎目的マッサージを実施しています。